黄斑とは?
加齢黄斑変性症
加齢により網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、見ようとするところが見えにくくなる病気です。物がゆがんで見え、視力低下が徐々に進行します。レーザー治療や注射による薬物治療(ルセンティス治療)を行います。60歳以上の方がほとんどで男性に多い病気です。年のせいと見過ごし治療が遅れる方も多くいます。病型によっては急速に視力が低下してしまいます。
症状
視力低下、変視症、中心暗点、コントラスト感度低下
ルセンティス治療(保険診療)
ルセンティスは、加齢黄斑変性症の治療薬で、脈絡膜新生血管の成長を活発化させる体の中のVGEF(血管内皮増殖因子)という物質の働きを抑える薬です。薬を眼の中に注射することで、加齢黄斑変性症の原因である新生血管の増殖や成長を抑えることが可能です。
治療内容
月1回ルセンティスを白目の部分から眼の中心の硝子体内に注射します。これをまず3ヶ月間繰り返します。その後は、診察や検査結果で再度注射をすることもあります。
検査は必要に応じて月1回、視力検査と眼底検査、光干渉断層撮影等を行います。
治療前後の注意点
- 治療前後3日間は、1日4回、抗生物質の点眼をします。
- 治療後3日間 洗髪・洗顔ができません。(当日、お化粧はしないで下さい)
- 当日は眼帯し、ご帰宅していただきます。
- 当日・翌日はお車・バイクの運転はできません。
- 翌日に当院で眼帯を外し、消毒・眼底検査などを行います。
※治療翌日の診察後より、抗生物質の点眼を再開して下さい。
※高額療養費の対象になる場合があります。ご加入されている保険者へお問い合わせ下さい。
治療後1週間は感染の恐れがあるので、以下の症状がある場合は直ちに受診して下さい。
- 眼の痛みや不快感
- 充血の悪化、めやに
- 光に対する過敏症
- 飛蚊症(目の前を浮遊物が飛んでいるように見える)
- 視力の低下を感じる
副作用
- 眼圧の上昇
- 強い炎症(眼内炎)等
生活上の注意
喫煙が黄斑変性症の危険因子であることがわかっています。できるだけ早めに禁煙して下さい。
費用
3割負担 | 55,420円(1回あたり) |
---|
※H25.1月現在
70歳以上の方は窓口での支払い限度額が適用されます(ひと月あたり)
3割Ⅲ | 252,600円+(医療費-842,000円)×1% |
---|---|
3割Ⅱ | 167,400円+(医療費-558,000円)×1% |
3割Ⅰ | 80,100円+(医療費-267,000円)×1% |
1割・2割 | 18,000円 |
低所得区分Ⅰ・Ⅱ | 8,000円 |
※H30.8月現在