網膜硝子体手術
網膜硝子体手術
当院では、27G広角観察システムでの最新硝子体手術を行っています。このことにより、非常に侵襲の少ない手術を安全に行い、結果、痛みの少ない日帰り手術が可能になりました。
硝子体(しょうしたい)は、眼球の中の大部分を満たしている透明なゼリーのような組織で、約99%が水分です。水晶体(ピントを合わせるレンズ)の後ろにあり、眼の奥では網膜に軽く触れています。
硝子体は、眼の形を保ち、入ってくる光を網膜に伝える役割を持っています。
網膜は、目の奥にある薄い膜で、光を受け取り、映像を脳へ伝える大切な部分です。
この硝子体や網膜に病気が起こると、視力に大きく影響します。
手術では、濁った硝子体を人工の液体に置き換えて透明にし、その奥にある網膜の病気を除去することを目的として行われます。手術後の視力は、病気が発症してからの期間や進行の程度によって変わります。
すぐに視力が回復しないこともあるため、時機を逃さず、できるだけ早めに治療を受けることが大切です。
手術は、局所麻酔で行い、眼内に器具を入れるための0.5ミリほど(27G)の小さい穴を3つ開けます。以下、1から4の手技を疾患や病状に応じて組み合わせて手術をします。

手術終了時に硝子体内に気体を注入した場合、術後にうつ伏せ姿勢をとっていただきます。黄斑円孔の方は必須です。
硝子体手術は、眼科手術の中で最も難易度の高い手術です。当院では、最新の医療設備を整え、硝子体手術に熟練した術者が手術に当たっております。しかしながら、硝子体疾患は重篤な場合も多く、術中・術後の合併症も予期せぬことが起こりえます。可能性は低いながらも以下のような合併症が考えられます。
| 1割負担 | 約42,000円 |
|---|---|
| 2割負担 | 約84,000円 |
| 3割負担 | 約126,000円 |
| 1割負担 | 術式により 約75,000円〜 198,000円程度 (3割負担) |
|---|---|
| 2割負担 | |
| 3割負担 |
| 1割負担 | 約33,000円 |
|---|---|
| 2割負担 | 約66,000円 |
| 3割負担 | 約100,000円 |
| 1割負担 | 約58,000円 |
|---|---|
| 2割負担 | 約116,000円 |
| 3割負担 | 約175,000円 |
| 3割Ⅲ | 252,600円+ (医療費-842,000円)×1% |
|---|---|
| 3割Ⅱ | 167,400円+ (医療費-558,000円)×1% |
| 3割Ⅰ | 80,100円+ (医療費-267,000円)×1% |
| 1割・2割 | 18,000円 |
| 低所得区分Ⅰ・Ⅱ | 8,000円 |
TOP