白内障とは?
白内障とは、水晶体が白く濁り、見えにくくなる病気です。
加齢が主な原因ですが、若い人にも起こることがあります。白内障は目薬では治りません。
治すには、濁った水晶体を超音波で取り除き、眼内レンズを挿入する手術を行います。
白内障の手術方法
手術は点眼麻酔で痛みはなく、10分程度で終了します。
※緑内障の治療を目的として白内障手術を行うことがあります。
白内障手術と眼内レンズ【動画】
手術費用
単焦点眼内レンズ
3割負担 | 片眼 約45,000円 |
---|
※別途お薬代、保護メガネ代
※H26.4月現在
70歳以上の方は窓口での支払い限度額が適用されます(ひと月あたり)
3割Ⅲ | 252,600円+(医療費-842,000円)×1% |
---|---|
3割Ⅱ | 167,400円+(医療費-558,000円)×1% |
3割Ⅰ | 80,100円+(医療費-267,000円)×1% |
1割・2割 | 18,000円 |
低所得区分Ⅰ・Ⅱ | 8,000円 |
※H30.8月現在